魚に寄生する前、幼体期のイカリムシ・うおじらみをしっかりと駆除。
安全性が高く、安心して使用していただける、観賞魚(コイ・金魚)用外部寄生虫駆除剤です。
【効果・効能】
コイや金魚に寄生する前、幼体期のイカリムシ・うおじらみを駆除するお薬です。
鑑賞魚:イカリムシ症、うおじらみ症
【特長】
・マゾテン液-20%に含まれる有効成分のトリクロルホン(メトリホナート)が、幼体期のイカリムシ・うおじらみを駆除。
これらの外部寄生虫がもたらす病害や育成環境の悪化を予防し、魚を美しく健康に保ちます。
・安全性が高いため、魚に負担をかけません。
・春先、平均水温が15℃前後になったら、1週間以内に第1回目の散布をし、その後は2〜3週間間隔で散布することで、効果的に駆除することができます。
夏〜秋にかけては毎月1回の定期散布を行うとより効果的です。
※イカリムシやうおじらみの繁殖時期は春から秋(4月〜10月)。平均水温が15℃前後になると産卵します。
【成分及び分量】
本品100ml中、トリクロルホン20.0gを含有する。
【用法及び用量】
1回量として飼育水1トン(1,000L)当たりトリクロルホン(メトリホナート)として0.2〜0.5gの量を均一に散布する。なお、必要に応じて2〜3週間の間隔で反復散布する。
【形状】液体
【注意事項】
※コイ・金魚以外の鑑賞魚(熱帯魚、海水魚など)には使用しないでください。
※子供の手の届かないところへ保管してください。
動物用医薬品店舗販売業許可証に基づく表示 |
動物用医薬品販売業許可番号 |
T−2582号 |